-感情を整える 過去生ってあるんだろうか 自分を許し続けていく中で、どうしても癒せない想いに行き着き、過去生と向き合い、想いを吐き出したことについて綴っています。 2021.03.11 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える 私はどうせ否定される、と思っている人へ 価値観フィルターの1つであるセルフイメージの説明と共に、”私は否定される人”というセルフイメージとの向き合い方について綴っています。 2021.02.08 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える 大人だからと自分を縛っていませんか? フリーダムだった大学時代、大人になった日常にはそのフリーダムが欠けている様に感じ、その要因について掘り下げて分析しました。 2021.01.29 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える 過去が書き換わると全てが愛に変わる話 入り組んでいた心を紐解いていくと、そこには母の大きな愛がありました。その愛に触れた時、過去が書き換わり、涙が溢れ、感謝が溢れた、そんなエピソードです。 2021.01.22 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える 怒りに翻弄されずにたずなを引く方法 怒り感情に長年苦しんできた私が、穏やかな心にたどり着くまでの過程を紐解いています。怒り感情に苦しんでいる方へ。 2020.11.24 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える 手放すために感じ切る 悲しい出来事をきっかけに、感情との付き合い方が深まったことについて綴っています。執着をするために感情を感じ切るのではなく、執着を手放すために感じ切る、これがとても大切です。 2020.08.31 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える アドレナリン中毒だった話 外出禁止令からほぼ1ヶ月、子ども達との行雲流水で豊かな日々にも段々と慣れ、前の古いクセが舞い戻ってきたり…。そんな中での気づきをまとめました。 2020.04.10 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える イライラ感情の処方箋 今自宅待機が拡大する中、イライラが募っている人も少なくないかもしれません。外に発散できないからこそ、自分と向き合うことが欠かせない時期かもしれません。今回はイライラ感情の処方箋について、お届けしています。 2020.04.08 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える 情報に振り回されない感情との向き合い方 罪悪感を私がどう緩めていったのか、具体策を通して、情報に振り回されない感情との向き合い方のヒントをお届けしています。 2020.04.01 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える 外出禁止令から紐解く心のしくみ 外出禁止令が出たことで、自分の価値観、そしてその裏にある罪悪感に気づくことができました。今回はそんな誰もが持っている罪悪感に、どう気づいて緩めていけばいいのか、についてお届けしています。 2020.03.30 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える マウンティングの心理から見えたこと ”力を抜いて生きる”に近づいたエピソード第1弾、マウンティングする人の心理を知り、自身の心を探る中で、強がってきた自分が溶けていったエピソードを綴っています。 2020.02.19 -感情を整えるバランスした心づくり
-感情を整える それでいい。実践ノートを実践して気づいたこと 精神科医の水島広子先生の著書、それでいい。実践ノートを実践してみて、気づいたことを自身の記入例と共にまとめました。 2019.09.28 -感情を整えるバランスした心づくり