バランスした思考づくり メタファ読解は得意ですか? 人生にはたくさんのメタファが詰め込まれています。目の前のことから何を学び取れるか。そのために必要な大事な、抽象度/視座を上げる意識について綴っています。 2020.07.14 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 好循環人生の3つの秘訣 人生上手くいく人とそうでない人の差になる、好循環と悪循環の差。好循環人生を実現するための秘訣を綴っています。 2020.06.29 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 中庸の精神とバランス力 ブッダの修行の話から学んだ中庸の概念。人生におけるバランス力の大切さとバランスを取る方法について綴っています。 2020.06.26 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり しなやかに生きるために 自粛生活が少しずつ解除され、生活が元に戻る中、その変化にまたも対応しながら、しなやかに生きるとは何かと考えました。物事の全てにおいて執着を手放すこと、目の前のことに集中することについて、綴っています。 2020.06.24 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり この人生をいかに深く味わうか 人生やこの世の中をかみ砕くためにツールとして存在する仕事や役割。ツールに執着するのではなく、あくまでツールを道具としてうまく使いこなすことが、人生を深めるためには大切なこと。そんなことについて綴っています。 2020.06.22 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 自己愛なしには役に立てない 人生で伝えたいメッセージを問われた時、そのメッセージを伝えるには私にはもう一歩深い自己愛が必要だと感じた時のことについて綴っています。 2020.06.12 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 感性からの言語化 ”感性からの言語化”ということで、イメージから言葉を掘り下げ、自分らしい言葉の定義を導く方法について綴っています。 2020.06.08 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 人生を抽象的な視野で生きる “深い怒りからの自己解放“という課題を持っているのかもしれないと、過去を振り返りながらシェアした前回。今回は、そこから紐解いた使命と人生について、綴っています。 2020.05.15 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 本質の意味を探る 時代の変化と共に、自分の本質と向き合う中、見えてきた心の奥底の輝きのカケラについて、綴っています。 2020.05.08 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり ゆっくりペースで大丈夫 時代の変化の渦に飲み込まれそうな今、心にぐっと来たエピソードを通して、自分軸の大切さを綴っています。 2020.04.13 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり コロナ疲れに負けない思考法 新型コロナウイルスが怖くないか?ストレスにおし潰されそうにならないか?といったご質問をいただいたので、私がウイルスに対してどのように捉えて過ごしているかをまとめました。 2020.04.06 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 自粛が映し出した本当の豊かさ 外出禁止令が出て約2週間、自粛から学んだ豊かさについて綴っています。今こそ、一緒に真の豊かさについて考えましょう。 2020.04.03 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 自分軸がブレた時に大事な意識 今回は、コロナショックで世の中が揺れる中で再確認した、”私自身が大事にしている意識”について、お届けしたいと思います。 2020.03.25 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり アフターコロナに必要な自己対話力 世界は大きく揺らいでいますが、こんな時こそ自己対話力が大事だと強く感じています。その理由を綴っています。 2020.03.20 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 視座が上がると楽になる このところ学びを重ねる中で、視座が上がっていく感覚をとてもクリアに感じているので、そのことについて綴っています。視座が上がると、幸せに満たされやすくなります。共に学びを深めましょう! 2020.03.18 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える