-考え方・捉え方を整える ゆっくりペースで大丈夫 時代の変化の渦に飲み込まれそうな今、心にぐっと来たエピソードを通して、自分軸の大切さを綴っています。 2020.04.13 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える コロナ疲れに負けない思考法 新型コロナウイルスが怖くないか?ストレスにおし潰されそうにならないか?といったご質問をいただいたので、私がウイルスに対してどのように捉えて過ごしているかをまとめました。 2020.04.06 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える 自粛が映し出した本当の豊かさ 外出禁止令が出て約2週間、自粛から学んだ豊かさについて綴っています。今こそ、一緒に真の豊かさについて考えましょう。 2020.04.03 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える 自分軸がブレた時に大事な意識 今回は、コロナショックで世の中が揺れる中で再確認した、”私自身が大事にしている意識”について、お届けしたいと思います。 2020.03.25 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える アフターコロナに必要な自己対話力 世界は大きく揺らいでいますが、こんな時こそ自己対話力が大事だと強く感じています。その理由を綴っています。 2020.03.20 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える 視座が上がると楽になる このところ学びを重ねる中で、視座が上がっていく感覚をとてもクリアに感じているので、そのことについて綴っています。視座が上がると、幸せに満たされやすくなります。共に学びを深めましょう! 2020.03.18 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える 免疫力を上げよう~満たされた心づくり~ 前回に引き続き、私の実践している免疫力アップ方法=あり方を調える方法についてお届けしています。あり方の3軸を調える=満たされた身体+心+環境づくりのうち、今回は満たされた心づくり。 2020.03.04 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える 生きる前提は何ですか? 幸せになりたいと願っていることが、幸せになれないことへと繋がっていたことに気づいた時のことを綴っています。 2020.02.28 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える 選択力を磨く ”力を抜いて生きる”に近づいたエピソード第4弾、ゼロから選択をしていく中で学んだ、バランス力と本音を探る方法を綴っています。 2020.02.26 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える やっぱり自己肯定感が大事 ”力を抜いて生きる”に近づいたエピソード第3弾、空っぽの状態で心を探る中で感じた、自己肯定感(自己受容感)の大事さについて綴っています。 2020.02.24 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える ”何もない自分”を認める ”力を抜いて生きる”に近づいたエピソード第2弾、強がりが緩んだ後、あなたの中身は空っぽだよの衝撃のひと言で、見える世界が一変したエピソードを綴っています。 2020.02.21 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
-考え方・捉え方を整える エネルギーと対話する 目に見えないエネルギーを感じて過ごせるようになると、生活が満たされていきます。エネルギーと対話するとはどういうことか、綴っています。 2020.02.03 -考え方・捉え方を整えるバランスした思考づくり
バランスした思考づくり チベット僧のお話 ヨガインストラクターコース受講中に、チベット僧の方から幸せについてお話を聞く機会がありました。心に残った言葉たちを、1年経った今だから実感できる感覚と共に、まとめました。 2020.01.14 バランスした思考づくり-ヨガ哲学・脳科学