人生を見つめる エゴの支配にサヨナラする方法 自分とは何かを問い、価値観を緩め、バランス力を磨く中で、エゴと魂の分離し始め、人間関係の捉え方が変わりました。 2021.01.13 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる まずは自分を満たす、の本当の意味 まずは自分を満たすことと、誰かを犠牲にすることについて、陰陽統合してたどり着いた気づきを綴っています。 2020.10.06 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる 目指すは”結果的に役に立っていた” 人の役に立ちたい、そう思う人も多いと思います。でも、大切なのは、人の役に立とうとするよりも、目の前に集中することで結果的に役に立っていた、という流れです。 2020.10.02 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる エゴを緩めたいのに緩められなかった理由 エゴを緩めたいと願いつつ、エゴに支配され続けてきた、私の潜在意識が感じていたメリットについて、綴っています。 2020.09.27 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる 「あるモノ」に目を向ける 執着の大きい価値観と向き合っていく中で、自分の中で起きているダブルバインド、そしてその背景に「あるモノでなく、ないモノに目を向けるクセ」に気づきました。内観と共に、あるモノに目を向けることの考え方、大切さについて綴っています。 2020.09.14 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる 「生きづらさ」からの脱却法 生きづらさMAXだった一年前までの私。この1年で大きく変化しました。その過程を辿りながら、生きづらさから脱却するためのヒント・ステップを分かりやすく綴っています。 2020.08.10 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる 人生の航海でおぼれない3つのヒント 大海原に例えられる人生の大波を、試行錯誤しながら学んだ溺れないヒント3つについて綴っています。 2020.07.23 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる メタファ読解は得意ですか? 人生にはたくさんのメタファが詰め込まれています。目の前のことから何を学び取れるか。そのために必要な大事な、抽象度/視座を上げる意識について綴っています。 2020.07.14 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる 好循環人生の3つの秘訣 人生上手くいく人とそうでない人の差になる、好循環と悪循環の差。好循環人生を実現するための秘訣を綴っています。 2020.06.29 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる しなやかな生き方はいかが? 自粛生活が少しずつ解除され、生活が元に戻る中、その変化にまたも対応しながら、しなやかに生きるとは何かと考えました。物事の全てにおいて執着を手放すこと、目の前のことに集中することについて、綴っています。 2020.06.24 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる 人生を深める自分だけのツールを見つけよう 人生やこの世の中をかみ砕くためにツールとして存在する仕事や役割。ツールに執着するのではなく、あくまでツールを道具としてうまく使いこなすことが、人生を深めるためには大切なこと。そんなことについて綴っています。 2020.06.22 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる 感性を使って心を探ってみたら ”感性からの言語化”ということで、イメージから言葉を掘り下げ、自分らしい言葉の定義を導く方法について 2020.06.08 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方
人生を見つめる エゴは必要な道具である 自分の本質と繋がっていくには、エゴ=自我と上手く付き合うことが大切です。今回はエゴについて綴っています。 2020.06.03 人生を見つめる「私」意識の取り扱い方