自分らしさとはバランス力、ここから私が伝えていきたいこと

対面ヨガクラス

こんにちは、さやかです。



昨日は子供たちが寝た後に、
カウンセラー仲間と夜中までzoom。


色々と共通点の多い仲間と、
お互いの弱さを後押ししながら、
自分のすべきことをシェアし合う。


とても力になるし、
とても癒されます。


さて今回は、
私がこれから伝えていきたい世界観、
についてお届けしていきます。


朝の時間のバタバタ

少しだけ話はそれますが、
朝の準備の時間。


下の子が学校でお昼寝をしてくるので、
寝るのが遅くなってしまって、
どうしてもお寝坊さんな子供たち。


なので、
毎日変わらずバタバタなのですが、
無性にイライラしたりだとか、
急げない子どもに声を荒げたりすることが、
ここ最近少なくなってきました。


何が変わったんだろう…


直接的なことでの何か(価値観だとか)、
要因となりそうなことを
ゆるめたわけではないので。


もしかしたら、
私自身が使命(ダルマ)より感じられ、
つながれるようになってきたから、

魂が安定してきたのかな、
とか考えています。


とにもかくにもバランス

まだはっきりと、
これが私のダルマだ!とまでは
クリアにはなっていないのですが。


これから私が伝えていきたい、
バランスを取り戻し、中心軸で生きること」。



私自身、
あっちにこっちに人生探求してきた中で、
人生において大切なことは、
とにもかくにも”バランス”!!


身体にしても心にしても、
ライフスタイルにしても。


どこかしらの
バランスを崩してしまっているから、
自分の中心軸を見失って、
本来の力を発揮して生きられない。



それぞれ日々、
一生懸命に生きている中で、

生まれてきたからには本気で生きたい。

生まれてきたからには
自分の力を出し切っていきたい。


そう思う人は少なくないはず。


きっとこの願いは、
人間の本質的なものなんじゃないかと思います。



そのためには、
人生における自分の軸が、
自分の中心1点に立った状態に在る

ことが必要。


でも、どうしても人は、
自分の外側にその軸をおいて、
杖にして寄りかかろうとしてしまう。


寄りかかっている方が楽だし、
寄りかからずに立つのが不安すぎるから。



では、
どうやって寄りかからずに
軸を中心に戻したらいいのか。


どうやって、
自分の中心軸が分かるのか。



そのために必要なのが、
バランスを取り戻すこと


どちらかに偏っている、
自分の偏りに気づくことで、
真ん中に戻ることができるようになります。


バランスに必要なこと

”バランス”を取り戻すために、
必要不可欠なことは何でしょうか?


それは、

・今ここに集中するマインドフルネス
・高いエネルギー体に向かうエネマネ


この2つです。


「今ここに集中する」ことは、
マインドフルネスというスキル


モノゴトの本質を見極めることであり、
相対性の世界から脱していくことです。


ジャッジをせずに、
陰陽どちらかに囚われたり、
何かに執着することのない状態。


過去や未来にも、
執着をしていない状態。


この世界において、
「今ここ」にしか本質はありません。


今ここ1点に意識を向けることで、
バランスの中心ポイントが見えてきます。



また、
「高いエネルギー体である」ことは、
エネルギーマネジメントのスキル



余計なものをそぎ落として、
エネルギーの滞りを流していくことです。


人がバランスを崩している時、
心でも体でも必ずどこかに
エネルギーの滞りがあります。


そのために、
エネルギーがフローせずに、
本来の力が出せない。


エネルギーの滞り、
そして偏りやゆがみを解消すれば、
本来のバランスを取り戻し

本来の力で生きることができるのです。




この2つのスキルを磨きながら、
意識・身体・心から、
ホリスティックにバランスを取り戻していく


中心軸のバランス感度を上げていく


そのことで、
自分がここに在る意味を理解し、
本気で思い切り生きるられるようになります。



バランスを極めること


これが私が感じる人生の大切なエッセンスであり、
これから私が伝えていきたい世界観。



自分のバランスを知り、
自分の真ん中で納得した人生を送りましょう!


あなたにとっての究極のバランスを
一緒に探求できたらと思います。


おわりに

自分のバランスを取り戻す、
人生の探求において、

意識のしくみ
心のしくみ
身体のしくみ


この3つの仕組みを理解することも大切。


しくみを知ることは、
本質を理解するヒントになるから。



意識のしくみという面では、

ヨガ哲学や瞑想、脳科学、
私自身が模索してきた人生論、
宇宙や量子物理学、

といった観点から。


心のしくみという面では、

自己対話法(ジャーナリング等)、
カウンセリング(自己受容・感情開放)や
コーチング(価値観・幸福感)、

といった観点から。


身体のしくみという面では、

ホリスティックヘルスやヨガ、
呼吸法、アーユルヴェーダ、

といった観点から。


バランス軸を知り、
自分の力を発揮するための人生探求法を、
お伝えしていきます。


一つずつ形にしていく予定ですので、
楽しみにお待ちくださいね。


今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

あなたが本来の力を出し切って、
この人生を思い切り味わえますように。

もっと深くつながるニュースレターの登録はこちら


青山 さやか|

海外在住11年(テキサス州ダラス) /2児の母 /アウトドアRVer
高校3年での母との死別をきかっけに、人生とは何か?自分とは何か?についての探求が始まる。ありのままの自分で本当の自分を生きるマインドフルネスと出会い、人生が大きく変わる。自由に思い切り自分らしく、マインドフルに人生を送るマインドセットを広げるべく活動中。

マインドコーチ /マインドフルネス&ヨガインストラクター/シンガーソングライター
マインドフルライフスタジオ主催

タイトルとURLをコピーしました