どうも、さやかです。
モノゴトがうまくいかない時、
「何でうまくできないの!」って、
自分のことを責めていたりしませんか?
私自身、
自分に対して厳しいタイプなので。
うまくいかない時、
頑張りが足りない!
努力が足りない!
もっとできることがあるんじゃないか?
何かやっていないからなんじゃないか?
と自分の不足に目が行きがち。
でも実はその反対なんですね。
「モノゴトがうまくいかない状態」、
は何を示しているのか?というと。
もっと自分自身を信じていい、
自分を愛していい、
自分自身を受け入れていいんだよ、
ということを伝えてくれている。
そもそも、
自分がここにいていい存在なのか?
ここにいる価値があるんだろうか?
と疑う気持ちがあると、
うまくいかないことに動揺します。
なぜなら、
うまくいくことによって
自分の存在を確立しようとしているから。
うまくいくことで幸せになれる、
うまくいくことで自分は満たされる、
と思い込んで。
だからこそ、
うまくいくようにしよう、
成功するように、結果を出すように、
と何とかそれを手に入れようとする。
でも私たちは本来、
何も手に入れなくても、
満たされていて、
幸せで、十分な存在であるはず。
「うまくいってもいかなくても、
あなたの存在価値は何も変わらないよ。」
うまくいくことで幸せになれると
思い込んでいる私たちに、
うまくいかない経験は、
そう教えてくれているのです。
だから、
うまくいかないことが起きているのは、
自分が足りないと反省するためではない、
と気づいて。
何も持つ必要がない、
そんなに荷物を抱え込まなくていい!
と気づく必要がある、と知る。
何かを得ることで、
自分の存在を確立しようとする
必要はないのですね。
悩む、苦しむ、しんどい時は、
いろんな荷物を抱え込むことが
本当に幸せになる道なのか?
本来向かっていく方向性は?
と問われている時。
うまくいかないからと
自分を責めて凹むのではなくて。
自分を信じる、愛する、
受け入れることを深める機会にしてみる。
いらない荷物を手放した先には、
ブレることのない安心感が待っています。
外に流れる意識を内に向ける、
マインドフルな生き方を。
今ここマインドセットがしみこむ、
ニュースレターはこちら。
では、また!