「相手は自分の写し鏡」なワケ

人間関係の紐解き

こんにちは、さやかです。



相手に否定されるように感じる、
そんな時あなたならどう考えますか?



以前の私なら間違いなく、

「どうしてそんなひどいこと言うの!」
「どうして否定してくるの!」

と相手を責めていました。



でも心の学びを重ねる中で、
「そう感じるのは自分のフィルターのせい」
と言うことが分かり、

常に自分の中に要因を探すクセ
がつくようになりました。



今回は、
「相手は自分の写し鏡」
についてお届けしたいと思います。



自分で自分を否定している

モノゴトの要因を
常に自分の中に探すようになると、
相手が見せてくれていることは
自分へのメッセージだと気づきます。



「相手に否定されているように感じる」
ということにしても、

自分で自分のことを否定しているから、
相手にも否定されるように感じるということ。



「自分で自分のことをどう見ているか」
によって、
「相手にどう見られるように感じるか」
が決まってくる
のです。



もう少し細かく説明すると、
自分で自分のことを否定している時って、
常に自分をジャッジして評価している状態。



なので、
相手の言葉に対してすごく敏感になって、
常にジャッジされているように感じます。



例えば、
「これってどう思う?」
と自分から聞いたのにも関わらず、

「そうだなー、自分ならこうするかな」
などと相手が自分と違う意見を言うと、

=相手は自分のことを否定した
と捉えてしまったり。



相手は聞かれたから
自分の意見を言ったまでなので、
否定しようという意識はゼロ。



つまり、
自分自身のジャッジメント
の意識が強いからこそ、
「否定された」と捉えてしまうのです。




私自身ももともと
「評価」への囚われがすごく強くて、

どうせまた失敗する
どうせまた上手く行くはずない
どんなに努力したって結果は同じだよ
ほらまた不器用なことしてる
だからダメなんだよ、うまくいくはずない

…….などと
自分を厳しくジャッジしていることに
気づくことがよくありました。



そんな状態で旦那と会話をすると、
旦那の言葉にとても敏感になって
イラモヤが引き起こる。



旦那はいつもと変わらず、
感じたことを伝えてくれているだけ、
なのですが。



これって完全に、
自分の問題でしかナイですよね。



全ての要因は自分の中にある、
相手は自分の映し鏡である




本当にその通りだなと実感します。



主体的に生きる

自分の中に全ての要因を見出すこと



これ、最初は
なかなか認めることができず、

相手や環境のせいにした方が楽だ
と感じるかもしれません。



でも最終的には、
自分の中に要因を見出した方が、
人生が生きやすくなっていきます。



なぜなら、
自分で人生の舵を握ることができるから。



周りや環境のせいにしている時、
それは一見楽に見えるかもしれないけれど


自分の人生や幸せが
外部要因に委ねられているので、
とてもブラされやすい状態です。



自分と正面から向き合う覚悟を決めて
自分の中に全ての要因を見出す時、


人生の舵を自分で握ることができて
主体的に生きられるようになる




それはとても自由な感覚です。



相手との関係においても、
自分の中に要因を見出すことは
とても大切。



相手に否定されたように感じて、
相手にイラモヤをぶつけたら話はこじれます。



でも、
「否定しているように
感じているのは自分であり、
そもそも自分を否定しているのは自分
という要因に気づければ、

相手を責めることなく、
「自分を否定している自分」
と向き合うまで。



その方が、
ムダなケンカに労力を使うことなく、
本当に向き合うべきことに集中できて、
人間関係もスムーズになりますよね。



おわりに

自分のことを否定する自分。



これはつまり、
モノゴトをジャッジする思考であり、
自分自身をジャッジする思考です。



ただ、
この二元の世界に生きている以上、
ジャッジはするものなんだと思います。



瞬間的なジャッジはするもの。



けれども、
そこに囚われない意識をどれだけ育めるか
そこがポイントです。



囚われない意識とは、
ジャッジしている自分に気づいて
観察する
意識。



観察軸が磨かれることで、
根深いジャッジメントの意識も
鎮めていくことができるようになります。



今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人生に主体的にあれますように。

タイトルとURLをコピーしました