理解できない!と思う人に出会った時に大切なマインド

人間関係をラクにする

青山さやかです。



10月に入りましたね、
2021年もあと3ヶ月。



不足感からの焦りのエネルギー、
魂からのワクワクのエネルギー。



どちらで過ごせていますか?



ここから数週間で、
逆行していた惑星たちが、
順行に戻っていくそうですね。



改革的なエネルギーが強くなって、
一気に進んでいくみたいなので、
追い風に乗っていきたいですね!




さて今日は、
相手に意識を合わせる、
ことについてお届けしたいと思います。



先日夫と意見が食い違って、
ケンカモードになることがありました。



その時に、
一旦感情を落ち着かせ、
「相手に意識を合わせる」ことに、
意識を集中させてみました。



そうすると、
相手の視野・視点が理解でき、
かけるべき言葉や、
結論づけていくといい方向性などが見え、
ワダカマリをすぐに解消できました。



感情は必要あって
私たちに備わっているモノなので、
反応が出ることは自然なこと。



ただ、
その反応に飲み込まれ、
感情のままに相手に接してしまうと、
エゴ同士のぶつかり合いになり、
相手とはどんどん分離してしまいます。



感情を見つめ吐き出して手放し、
客観的な目線を持つことで、
エゴの意識から解放され、
心と心で会話できるようになります。



自分の原点とつながることは、
相手の原点ともつながれるようになる、
ということ。



自分をうすめて、
相手に意識を合わせるという、
統合していく意識を持てる様になると、
人間関係が変わっていく
と感じます。




理解できない!
ということがあった時に、
意識を合わせることを意識して、
相手の心を観察し続けてみてください。



相手の視野が分かるようになると、
なぜその言葉を発したのか、
なぜその行動に至っているのかが分かり、

相手をありのままに受け入れること
ができるようになります。



そうすると、
どんな言葉をかけるべきか、
どんな行動をすべきか、
すべきことがスッと見えてくる。



こうして築かれていく人との関わりは、
とても心地の良いモノになります。




相手に意識を合わせる時のポイントは、
根底に相手を信じる心を持つこと




相手は存在レベルでは同じである
ということを信じ切ることです。



信じる心が失われなければ、
感情で相手に攻撃したり、
ジャッジで相手をさばいたり、
ということをせずにすみます。



慈悲の心の理解が、
今年のテーマでもありますが、
理解が少しずつ進んでいることを
感じています。



自分に軸を持ちながらにして、
相手に意識を合わせていく




磨いていきたいスキルですね!




最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

分離ではなく統合の意識が、
この世界に広がっていきます様に。

タイトルとURLをコピーしました