どんな心で「まず行動する」のか?

人生を見つめる

青山さやかです。


日本に着きました♪

今回は、
国の対策が日に日に変わったり、
会社の制限がかかったり、
PCR検査も2度あるなど、

色々と難所が多い状況でしたが、
無事に到着。


旦那の実家でゆっくりと、
時差ボケしております。

ばぁば達と再会して、
笑顔満天の子ども達を見ると、
帰ってこれてよかったと、
心から嬉しくなります。


遠く離れた家族と過ごせる時間は、
かけがえのないものですね。



では今週も、
振り返りとテーマをお届けします。


振り返りと今週のテーマ

さて、この1週間は、
承認欲求を手段としない「貢献」
の模索がテーマでした。


見返りを求めずに動く、
ということ。


日常の中でこれを実践していくうちに、
とても自分が軽くなっていくのを感じます。



人間関係の関りにおいて、
え~面倒くさい、イヤだな、とか、

私は良いと思うけど相手にはどうかな、
こうしたらこう思われるかもしれないな…
とか。


これらの不要な思考が取っ払われると、
一つ一つの行動が軽くなります




人の評価とか損得勘定とか、
こうしたらこうなるみたいな思考を、
とりあえずいったん横に置いておいて、
まず動く。


軽い気持ちで動けていると、
結果に対する執着も消えます。



一時帰国の飛行機の中で、
ジム・キャリー主演の『イエスマン』
という映画を見ました。


すべてにNoと否定的だった主人公が、
すべてにYesと答えるようになって、
人生が変わっていくというストーリー。


思考で色々考える前に、
Yesと言ってしまう、行動する。



人が行動する時にはどうしても、

結果への不安や恐れ、
自分の思い通りにいってほしい、
上手くいってほしい、

といった思考が先立ってしまいます。


そうしたエゴの思考が先立ってしまうと、
人生の流れに逆らって、

本来すべきことから、
遠ざかってしまう可能性がある。



自分の本来の声を聞いたり、
自分の軸の中心点を探るというのは、
もちろん必要な視点です。


でも、
結局私たちは脳という思考でしか、
モノゴトを認識できないので、

その思考を外した客観的な視点で、
常に自分の選択をしていくというのは、

なかなか難しいことでもあります。



だから、
考え過ぎる前に動いてみる


そうして、
結果への執着や
思考に頼るクセが緩んでいくと、

結果的に自分の本来の声が感じ取りやすい
体質になっていくのだと思います。



人生のフットワークが軽いというのは、
行動力がある/挑戦できるというだけでなく、
見返りや承認欲求、結果などへの執着がなく、
心も身体も軽い状態のことです。


心も身体も、
不要な力や執着を手放して、

しなやかな軸を鍛えていくことで、
エネルギーが研ぎ澄まされて軽くなります。



ただこれは、
ちょっと分かりにくいのですが、
「何も考えずに行動しちゃう」
というのともまた違います。



『イエスマン』の様に、

考えすぎな思考を手放すため/
結果への執着を手放すために、

まずは考える前にとにかく行動、
は有効。


でもそれを重ねた先に、
今までと反対のことをしてみて分かった、
以前までの自分への気づきが必要です。


自分の執着がどこにあったのか、
自分が行動できなかった恐れは何だったのか、
結果をコントロールしたかった理由…

などなど。



そうした気づきがあることで、
自分の偏りを理解することができて、
中心軸のバランスを探ることができます



そうしてはじめて、
「まず行動する」ことが
真の効果を発揮する。



「私という存在への執着」を手放すために
貢献を意識して過ごす中で、
軽いエネルギーで生きることについて、
色々と探求ができた先週でした。



今週は、
『感謝の心を育む』
をテーマに過ごそうと思います。


何かをしてあげても、
してもらっても、
何もしてもらわなくても、
心から感謝が沸き上がるあり方とは…


探求していきましょう♫


今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました