「4つの約束」を読んで

映画・本のこと

こんにちは、さやかです。



ドン・ミゲル・ルイスの
4つの約束」という本を読みました。



メキシコ南部の”トルティックの教え”
について書いているこの本。



読み進めていくと、
“トルティックの教え”とは
今ここを生きることに通じている
と分かります。



今ここを生きるために必要な4つの約束。



読んでいて励まされるような、
とても落とし込みやすい内容でした。



目的意識を手放すこと

本書の中で、
人が今ここを生きられない
要因の一つとして挙げていたのが、
目的意識を持つこと」。



そのことについて
分かりやすく書かれていたのが、
この部分。



 『自分の苦しみを超越したいと思った男が、寺へ行き、師へ助けを求めた。男は師に尋ねた。「師よ、毎日4時間ずつ瞑想すれば、悟れるまでに、どのくらい時間がかかるでしょう。」

 師は彼をみて言った。「4時間ずつとすれば、まず10年というところだろう」。
 男は、毎日もっと長い時間できると考え、「師よ。毎日8時間ずつとすれば、いったい何年くらいかかるでしょうか」。
 
 師は彼をみて言った。「8時間ずつとすれば、まず20年というところだろう」。

 「でも、より長時間瞑想するのに、なぜそんなに長くかかるのですか」と男は尋ねた。
 師は答えた。「あなたがここへ来たのは、あなたの喜びや人生を犠牲にするためではない。あなたがここへ来たのは、生きるため、幸福になるため、愛するためである。』



こうした目的意識の負のループって、
日常で本当によくあって。



悟りたいとより長く瞑想するほど、
悟りは遠ざかる。



なぜなら、
悟ることが目的になって、
悟ろうとして瞑想をしている状態は、
心が今ここにない状態だから。



目的意識を持った瞑想は
瞑想ごっこに過ぎない。



今ここを生きるために今に在る時
初めて自然と結果が訪れるということ。



これは悟るとか、
瞑想するとかじゃなくても同じで。



例えばヨガのアーサナでも、
身体との対話を深めたかったはずが、
うまくなるための練習になっていたり。



感覚を研ぎ澄ますための継続なのに、
何が何でも継続することが目的になっていたり。



より深く知りたいと始めた学びなのに、
資格習得が目的になっていたり。



気づきをシェアしようと始めた発信なのに、
書くことありきでネタ探しに追われたり。



よりよくあろうと生きているうちに、
ルールで自分をしばりつけていたり。



目的意識が入ってくると、
モノゴトに対して執着が生まれ、
人は本質を見失います




執着すると意識は外に流れて、
常に何かを得ようとする状態になる。



結果が気になり、
評価が気になり、
誰かとの比較がきになり。



今理解すべきこと以外のこと
に気が散って、
今ここがおざなりになる



その状態で何を経験しても、
「ただやっているだけ」
になってしまう。



何のために経験しているのか?
誰に評価されようとしてるのか?
なぜそれを今体験しているのか?




常に自問自答していくこと。



そのことで、
意識を今ここに戻す



今ここの自分で今を味わえたなら、
その経験から理解ができ
ます。



経験から理解するには、
道のりを生きる必要がある



・何事も目的意識にならないこと
・何か結果を得ようとしないこと
・たんたんと今目の前のことに集中すること



そうすることで、
その経験から本当に必要なことを
受け取ることができる
のですね。




今を生きるヒントが満載な
トリティックの教え、
ぜひ読んでみてください。



では、また!

タイトルとURLをコピーしました