こんにちは、さやかです。
寒くてもつい
もう少し我慢できるし…、
と身体が冷え切るまで放っておいて
後悔すること、ありませんか?
私も、
すぐにもう一枚羽織ればいいのに、
我慢への美徳なのか、
ただ単に面倒だからなのか、
ギリギリまで我慢して、
冷え切ってどうしようもなくなること、
よくありました。
でも、
自分の小さな声を受け取ること
の大切さを知ってから。
自分をないがしろにせず、
自分に無頓着にならず、
小さなことでも自分を満たす意識で、
最近は過ごすようにしています。
今回は、
口紅をつけることでの変化について、
お話したいと思います。
口紅をつける
先日、
メイクレッスンを受けた時、
のことをシェアしました。
それまで、私は、
・化粧っ気が出過ぎること
・食べる時に舐めてしまうこと
が嫌で、口紅はほとんどしませんでした。
口紅をしたと言えば、
音楽ライブや結婚式の時くらい。
でも、
メイクアップレッスンで、
落ちにくい口紅を教えてもらい、
口紅の描き方を教えてもらい、
口紅をすることでの効果を教えてもらい。
そして、
「化粧してます!
って感じに見えないかな?」
という私の不安に対しても、
「ナチュラルだし、
自分でも見慣れてないだけだから
すぐに見慣れるから大丈夫だよ」
と一掃してもらって。
ちょっとやる気になり、
人と会う時に、
口紅をつけ始めてみました。
まず、気分が違う気がする!
パッと顔が明るくなるし、
洋服の映え方も変わる。
そしてなんだか、
気持ちがキリっとします。
面白かったのは、
それ以外でも変化があったこと。
口紅をつけるようになってから、
唇の乾燥が気になるようになった。
今までリップを塗ることすら
習慣にできない私でしたが。
口紅を塗る習慣ができたことで、
唇に意識が向くようになったようです。
普通の”女性”に比べたら、
全然意識は低いと思いますが…
でも予想外に、
自分に気づく意識が育まれて、
うれしい変化になりました。
自分をないがしろにしない
更に面白いのは、
唇の乾燥が気になりだすと、
足裏の乾燥も気になってきたりと…
自分へ向ける意識がどんどん広がること。
自分へ意識を向けられるということは、
自分自身に気づけているということです。
身体に気づくことができたら、
心にも気づくことができて、
生き方も必然的にととのっていく。
そう考えると、
自分をないがしろにすることは、
適当に生きていることと同じ、
と気づかされます。
例え、苦手分野だとしても、
丁寧に向き合うことを適当にしてはならない。
全てがつながっていますね。
メイクやファッションは、
完全に分野外なので。
そうしたところからの気づきは、
とても新鮮で面白いなと感じます。
では、また!

