「友よ、水になれ」を読んで

映画・本のこと

こんにちは、さやかです。



私にとって人生の指針となる本の一冊、
ブルース・リーの娘さんである
シャノン・リーが書いた「友よ、水になれ」。



この本、大好きです。



人生の本質がぎゅうぎゅうに詰まっている。



・水のように生きるって
どういうことか

・流れに委ねて、
でも流されるのではなく、
しなやかな中心軸で生きるとは、
どういうことか



そんなことが
すごく分かりやすい言葉で、
落とし込みやすいステップで、
丁寧に紐解いてあります。



私自身、
マインドフルな生き方を深めていく中で、
もう参考になる部分しかなくて本は付箋だらけ。



ことあるごとに出してきては読み返して、
一つ一つの言葉を噛み砕いています。



そんな中、先週末に、
「水のように生きる」という感覚が深まった、
小さなできごとがありました。



夫の出張からの気づき

この週末、
夫が10日間の日本出張から戻ってきました。



ワンオペ→ワンオペ終了
というちょっとした環境の変化。



当たり前ですが、
夫がいない間の子どもと3人での生活と、
夫が帰ってきてからの生活ではペースが変わります
(どちらの方がいいという訳ではなく)。



例えば朝の支度。



旦那が出張している間はもちろん、
1人で全てをこなさないとならないので、
やることはたくさんある。



でもやるしかないので、
一番やりやすい方法を模索して
そこに順応するようになります。



で、今度は旦那が帰ってくると、
ヘルプはしてもらえるので色々早く進みますが、
それまでに作った自分のペースが崩されるので
少しやりづらさを感じる。



ここをよく観察してみると、
一度心地よいと作った自分のペースに
執着が生まれていて、
それが変化する時に心地悪さを感じている
ということが分かります。



コントロール欲が出てきて、
しなやかさを失っているということ。



しなやかに生きるとは、
水のように生きるということで、
次々とめぐりゆく自分の置かれる環境に対して、
ひとときも執着することなく、
たんたんと順応し続ける生き方
です。



どんな環境におかれても、
それをすんなりと受け入れて、
その時のベストに
自分を調整していく姿勢を持つこと。



フレキシブルに、
変化することを一切拒まずに、
自分を柔軟に変化させられる状態に
常にあることです。



今回の件で言うと、
ワンオペになったら
その与えられた環境に応じて柔軟に変化し、
その環境が終わったのなら
次の環境に応じてまた変化していくということ。



そこに、
こういう風だった方がよかったのにとか、
このやり方の方がやりやすかったのにとか、
あの状況の方が居心地がよかったのにとか。



そうした定点を一切持たないことが、
水のようにどんな形にも状況にも変化して
動き続けていく生きる
ということです。



執着を一切持たずに
しなやかさそのままで生きていくって、
どこまでも潔くてかっこいい。



「水」という存在のその深さを
改めて感じました。



おわりに

執着する固定点を持たずに
「私」が柔軟になっていくほど、
常に瞬間瞬間を生きることになるので
今ここへのグラウンディングも深まっていきます。



心地よさにしても心地悪さにしても、
好き嫌いといった執着を持たずに、
たんたんと対応していくことの大切さ、
そして難しさ。



「私」をできる限りゼロに近づけて、
(「私」を無くすのではなく、
「私」を観察してる軸を育むという意味
)
人生の流れを感じて委ねていく。



そんな「水」のようなあり方を
磨いていきたいですね。



今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

しなやかにありますように。

タイトルとURLをコピーしました