日々のストレスダメージを激減させる秘訣

人生を見つめる

こんにちは、さやかです。



動画配信はこちらから▷▷




日々、
さまざまにストレスを受ける
私たちの生活。



外の環境の変化だったり、
口や体内に入れる物だったり
日々起きる色々なできごとや、
人間関係の中だったり。



生きている以上は、
常にストレスがあるものです。



ある意味、
ストレスというのは生きる上で
必要不可欠なものですが、

それが問題になるかどうか
これは人それぞれ。



寒暖差に身体が対応できるか、
食べたものがちゃんと消化できるか、
入ってきた異物を排出できるか、

日々起きていく出来事を
うまく解消することができるか。



うまく対応できないと、
その人にとって問題になります




つまり、
身体においても心においても、
消化力や循環力を整えていくことが大切



身体での消化や循環がうまくいくことで
健康な状態で生きられるのと同じように、

日々をうまく消化して循環できるように
心を整えていくことが必要
なのです。



では、
日々をうまく消化して循環できているとは、
どういう状態でしょうか。



それは、
起きていく現象を理解につなげていくこと



現象をただの現象として
終わらせるのではなく、

その現象は何を示しているのか
何に気づくことができるのか
自分のどんな囚われがその現象を見せているのか


それを問い、紐解いていくことです。



例えば、人間関係で言えば、
異なる個体同士が関わっている時点で、
そこにストレスは少なからず発生します。



その時に、

・相手のせいにしたり
・相手をコントロールしようとしたり
・相手の評価に執着したり

そうすると関わり合いの中で起きる
ストレスが「問題」になる。



・相手のせいにしたり
・相手をコントロールしようとしたり
・相手の評価に執着したり…

これは、
現象の上辺しか見えていない状態です。



その現象が自分の人生にとって、

・正しいのか間違っているのか
・得なのか損なのか
・好ましいのか好ましくないのか


などと二元的視点で捉えているから、
ストレスがトラブルになるということ。



そうした二元的視点で捉えている以上は、
現象をうまく消化、循環できません。



そうではなくて、
その現象をいったん事実として受け入れ、
それを自分に返して気づきにしていく




人間関係の場合で言うと、

・相手を通して何を見せられているのか
・自分の中のどんな心のクセに気づけるか
・それを通じて何を理解していくのか


この視点でストレスに対していくことです。



そのことで、
日々のストレスを問題と感じずに、
うまく消化して循環できるようになる。



どの視点でモノゴトを捉えていくのか
それが日々のストレスダメージを左右する
重要なポイントになります。


————————————-
ブログ最新記事・最新情報のお知らせは、
ニュースレターにて配信しております


登録はこちら↓

日々の小さな気づき・マインドフルLifeTipsは
インスタグラムにて日々更新中↓

————————————–

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。


青山さやか
https://lit.link/sayakaaoyama

タイトルとURLをコピーしました