映画『世界一嫌いなあなたに』を見て

映画・本のこと

青山さやかです。



世界一キライなあなたへ、
という映画を見ました。



前回の記事にも書きましたが、
「幸せの本質とは?」
がテーマな最近。



世界一キライなあなたへ、
という映画もまた「幸せ」について、
探究が深まる映画でした。



今回は、
「ホントの幸せとは?」について、
お届けしたいと思います。



自己執着という苦しみ

映画のストーリーは、

実家も裕福で何でもできて優秀で、
仕事でも恋愛でも成功を手にしていた主人公が、
バイクにはねられて下半身不随になり
人生に絶望する、

というところから始まります。



そんな先の見えない生活に主人公が
誰にも心を開かず自暴自棄になる中、
1人の女性との出会いにより光を見つけます。



人生を取り戻したかに見えたものの、
最後には予想外の選択をする、
という尊厳死についてのお話でした。



心温まるストーリーではありましたが、
自己執着について考えさせられました。



主人公が下半身不随になり、
希望を見失って苦しんでいたことは、
紛れもなく自己執着からくるもの。



「以前の自分だったら」、
と自分の身体にしても、スキルにしても、
自己にものすごく執着しているから、
今生きていることが受けれられない。



映画を見ながら、
私自身も生きることや自分の身体、
子どもや家族など大切な存在や思い出など、
まだまだ執着ばかりだと感じました。



以前、メンターに、
「今の執着やエゴが強い状態で
身体が動かなくなったら、
ものすごく苦しむ」
と言われた言葉が蘇りました。



身体も感覚も五感も、
自由にできることが幸せなんじゃなくて、
それらを通して自分に気づいていくこと

ここがとても大切。



身体も感覚も五感も、
「私」の快楽のためにあるのではなく
学びのためのツールであるのに、
ここに執着をしてしまうと
失った時に苦しむということです。



ツールに対しての執着が外れた時、
目の前の人生をありのままに受け入れて、
どんな状態にいても「幸せ」であれる。



つまりは、
幸せとは刺激ではなくて、
すでにある全てのこと

という理解につながります。



大切だからこそ

自分が大切、
自分の人生が大切、
この大切な大切な人生…

この思いが行きすぎると、
 ・自分が人生を思い描いた通りにしたい
 ・理想の形を壊されたくない
といった傲慢さが生まれてしまいます。



もちろん限りある人生を
大切に思うことは大事なのですが、
自分や人生を過度に大切にしすぎると、
謙虚さを見失いがちになる。
(自分を粗末に扱えという話ではなく)



人生を大切にするということは、
大切だからと言って

私が思い描いた通りにしようとする、
ということではありません




今ココにある、
どんな日常だとしても受け入れて、
この日常に感謝をして謙虚に応えていくこと。



つまりは、
「自分とは何かに気づいて

自己理解、自己解放を深めていくこと」

これが人としての使命=
人生で本当にすべきこと
なのだと思います。



ちなみに、
>大切にするということは、
>大切だからと言って
>私が思い描いた通りにしようとする、
>ということではありません

コレ、
【子育て】においても、
大事なヒントになりそうですね。



おわりに

自分の外側にあるものに寄りかかることは、
執着になって苦しみになる
(必ず変化したり無くなるものだから)

このことがよく理解できる映画でした。



そのことを頭に入れた上で、
執着をしないようにするのではなく、
執着を全て手放そう
 (=死を受け入れよう)とするのでもなく、

執着している自分に日々気づいていくこと
これが大切なのだと思いました。



何かをしようとすると、
それはどうしても前のめりな姿勢となり、
囚われになります。



何かを求めようとしない、
何かをなんとかしようとしない、
謙虚さを持ってマインドフルに、

日々たんたんと在る



そのことで、
気づけば自然と執着が消えて
本質的な幸せの中に在れる、
安心感と愛に包まれた自分に
気づけるようになっていくのですね。



今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

グラウンディングして、
日々の豊かさがあふれますように。

タイトルとURLをコピーしました