マウンティングしたくなる心理

比較やイライラが苦しいとき

どうも、さやかです。



相手をマウンティングしたくなったり、
誰かからマウンティングされたり。



どちらにしても、
マウンティングしたりされる時の
心って重いですよね



なんだか心地悪い。



でもマウンティングされたら
なんだかマウント仕返したくなったり、
心の内で知らず知らずのうちに
相手をマウンティングしていたり。



マウンティングの心は、
比較・競争の精神から生まれます。



相手より自分が
上なのか下なのか。



自分の方が優位なのかどうか、
自分の方が徳をしているかどうか、
自分の方が正しいのかどうか。



どうしてそんなに、
自分の立ち位置が気になるのでしょうか?



それは、
自分自身の存在に自信がないから



自分がここにいていいかどうかが不安で、
ここにいるべき存在と思えないからです。



だから、
周りの目線や周りの評価を基準に、
「自分がここにいる価値」を測って
しまう。



でもね、

そうして、
比較の中で生きている以上、
自分の存在に安心することは

できないんですよね



比較というものは
「評価」がベースになっていて、

「評価」というのは
時代によって人によって
コロコロ変わるモノだから。



評価が生きる軸になっていると、
コロコロ変わる評価に振り回されて
安心できない
ってこと。



自分の存在を
評価」によって
確立しようとすることをやめる




そのためにはやはり、
自分が持っている評価=ジャッジに
気づく必要があります。



どんな風に世界を評価し、
どんな風に相手を評価し、
どんな風に自分を評価しているのか




そこに気づいて向き合うことで、
「評価する自分」を観ることができると、
人生の軸を評価におくこともなくなります。



人生の軸が
自分の中心に戻ってくる



そうした時に心から、
自分の存在を信じることができ、
安心感を感じることができる



そして、
心の底から安心しているとき、
マウンティングの視点から
距離をおけるようになるのですね。



あなたは何に対して、
どんな評価をするクセがありますか?



書く瞑想もやってみてね!




———————————–
▶︎▶︎ブログ最新記事・活動のお知らせは、
ニュースレターにて配信しております


登録はこちら



▶︎▶︎毎日更新の今ここを生きるヒントは
インスタグラムにて日々更新中



▶︎▶︎生き方が変わる内観プログラム BEYOND
自分の人生が好きになる、究極の自己対話法〜

徹底的な自己対話、内観を通して
人生や世界の見方をガラリと変え、
あなた本来の生き方在り方へ。

詳しくはこちら





▶︎▶︎リリースセッション
単発コース・継続コースを選択ください。

カウンセリング・コーチングメソッドに加え、
ヨガ哲学・マインドフルネスの視点を取り入れ、
問題の本質にアプローチする対話セッション。

対話を通して今の悩みや生きづらさを紐解き、

自分軸を取り戻していきます。

詳しくはこちら




————————————–

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。


青山さやか
https://lit.link/sayakaaoyama

タイトルとURLをコピーしました