こんにちは、
テキサスからさやかです。
7月末の11日間で、
キャンピングカーで
コロラドを巡ってきました。
RV旅の持ち物はこちら
RV旅の献立はこちら
にまとめています!
今回は詳しい旅の行程と、
旅日記の前半をお届けしたいと思います。
旅の行程と宿泊RV PARK一覧
●1日目 (MAP:A)
お昼にキャンピングカーを借りて荷詰め
家から5時間半ドライブ
テキサスとニューメキシコの州堺(Dalhart)にある、
Corral RV Park泊
●2日目 (MAP:A→B)
4時間半ドライブしてRoyal Gorge Bridge へ
Mountain View RV Resort泊
●3日目 (MAP:B→C)
2時間半 アーカンソーリバー沿いをドライブ
Great sand dunes National park and preserveへ
国立公園内のPinon Flats Campgroundに泊
●4日目 (MAP:C→D)
しばらく砂丘遊び
3時間半のドライブ
Durango/ Riverside KOA キャンプサイト泊
●5日目 (MAP:D→E)
Durango & Silverton Narrow Gauge Railroad
蒸気機関車に乗る
2時間半山道を移動
Black canyon of the Gunnison国立公園着
国立公園内のSouth Rim Campgroundに泊
●6日目 (MAP:E→F)
国立公園でサボテン事件
2時間半ドライブ
Chalk Creek RV parkに到着
●7日目 (MAP:F)
RV park近くのラフティングサイトへ
Buena Vista KOA RVサイト泊
●8日目 (MAP:F)
コロラドスプリングスへ
Red rock canyon散策
Garden of the Gods RV Parkに泊
●9日目 (MAP:F)
garden of godsドライブ
6時間の運転でPalo duro canyonへ
州立公園内のRV Parkに泊
●10日目 (MAP:F→G)
5時間半のドライブで、
Ray Roberts state park泊
●11日目
家で荷下ろしをして、11:00返却
RVレンタル情報
我が家が利用したレンタル会社は、
El monte RVというところ。
アメリカのあちこちに店舗がある
大手の会社です。
4人家族で借りたので、
Class C Small(C22)という、
一番小さなサイズを借りましたが、
十分な広さでした。
7月のコロラドの気候
まさに避暑地。
日中は
クーラーをつける必要がないくらい、
とても涼しくて心地よい温度。
夜は、標高が高い所では、
暖房が必要なほど
冷え込むところもありました。
朝夕はジャケットが必要なことも。
また、コロラドの特徴なのか、
1日のうちどこかのタイミングでは、
パラパラと雨がちらつく日が多かったです。
なので、
1日の中でも天気をチェックして、
できるだけ雨のタイミングに
移動するようにしたりしていました。
また川遊びを楽しみにしていましたが、
川の水はものすごい冷たさで、
気持ちいいのですが、
足をつけるのが精一杯でした。
RV旅日記~前半~
<1日目>
昼前にレンタルし、荷物の積み込み開始。
やっぱりいつもこの作業が大変。
かなり荷物をまとめておいたつもりだったけど、
それでも2時間以上かかった…汗だく。
夕方前に家を出て、
1日目はテキサスとニューメキシコの州堺にある、
RV PARKにて1泊。
夕飯はテイクアウトしてきたサンドイッチで。
<2日目>
2日目は朝から卵サンドとフルーツを食べて出発。
途中ニューメキシコ州のガソリンスタンドに立ち寄り、
4時間半かけてGorge Bridge へ。
駐車場にてねばねばそばを作り、
ランチをして橋を渡りに行く。
足がすくむような高さの端。
山々と川の織り成す渓谷に引き込まれそうになる。
夜は山のほとりにある
Mountain View RV Resortにステイ。
子ども達は自転車遊びをしながら、
夜はBBQ。コロラドは標高が高いので、
とても涼しい。
夜風に吹かれながらのBBQは最高!
<3日目>
朝はチェリーとクロワッサンサンドイッチ。
コーヒーを飲んで9:00頃出発。
山に囲まれた川沿いの絶景を進む。
途中一時停車して、川遊び、
めちゃくちゃ冷たい川の水でした。
でも心がスーッと澄んでいく。
その後も絶景は続く。
キャンピングカーのいいところは、
フロントもサイドも窓が大きく、
景色を楽しめるところ。
広大な牧草地の奥に広がる山々は、
地球を感じさせてくれます。
途中停車入れずに、
全部で2時間半のドライブで、
Great sand dunes National park and preseveに到着。
今回は、
パーク内にあるRVサイトに宿泊。
その立地が良過ぎて最高!
ランチに冷やし中華を作り、
その後砂山へ。
広大な砂の山は風によってうねりが作られ、
急な斜面では砂ボード
(スノーボードの砂版)を楽しむ人も。
子ども達も大はしゃぎで登っては、
おしりで滑って遊んでいたが、
風が強くなり砂嵐が。
身体に打ち付ける砂はかなり痛く、
子ども達は泣き叫びだし…
慌てて退散して、大笑い。
びっくりしたけどいい経験ができた~
キャンピングカーへ戻り、
砂まみれの全身を洗っていると、
大雨!ギリギリセーフ。
雨が上がってから、
絶景を横にしながらのチャリ散歩へ。
その後、目の前の砂山をみながらカレーを食べる。
国立公園内のキャンプサイトに泊まったので、
とにかくどこにいても絶景で気持ちがいい。
トレイルの散歩に出かけ、
戻ってきてから日の入りを眺める。
砂遊びをした子供たちは、
疲れて夜はぐっすりと眠ってくれた。
<4日目>
朝ご飯を食べて、
すぐに砂山まで続くトレイル散歩へ。
360度どこを見渡しても大自然に囲まれ、
貸し切り状態のトレイルはものすごく贅沢。
最後の坂を上ると、
目の前に砂山が広がる。
昨日の雨が山から下りてきたのか、
裾には川の様な水の流れができていた。
水遊びをしたり、
砂山を駆け上ったり、おしりでおりたり!
たっぷりと散策を楽しみ、
またトレイルを歩いてキャンプサイトへ。
ランチにたらこパスタを食べて、
自転車で少し散歩をし、次の場所へ出発!
3時間半のドライブ。
(トレジョの冷凍ケーキでおやつを食べつつ♡)
Durangoという街を通り過ぎて少し、
Durango/ Riverside KOAというキャンプサイトへ。
川沿いにあるホッとするようなキャンプサイト。
様々なRVやトレイラーが停まっていて、
それぞれの選択を面白く拝見。
川遊びをするも、水がめちゃくちゃ冷たい~。
自転車でキャンプサイト内を散策。
夜風が気持ちいい~
そして、今日の夕飯は和食。
きんぴらに鮭のホイル焼き、
まいたけと豆腐のスープ。
やっぱり和食は落ち着く。
焚火をしながらまったりと過ごし、
暗くなってから夜空を見に散歩。
こうした1つ1つが貴重で、
心が満ちていくのを感じるひと時でした。
コロラド旅前半はここまで。
少しでも情報が参考になれば嬉しいです。
旅の後半もお楽しみに♫