意識とマインドフルネス どんな光として存在できるのか? この広い地球の1人、いち存在として、どんな光であり一点として存在できるのかについて。 2021.06.28 意識とマインドフルネスエネルギーマネジメント
人間関係のねじれ やさしさ→気遣い→気疲れのループとは 相手への思いやりから始まる気遣いが気疲れになってしまいのはどうしてなのか、その対策とは? 2021.06.22 人間関係のねじれ日常とマインドフルネス
意識とマインドフルネス ひと味違う一時帰国 いつもは特別な期間だからと力んで客観性を見失いがちだった一時帰国。今回はちょっと違う感覚があり、その差について綴っています。 2021.06.16 意識とマインドフルネスエネルギーマネジメント
意識とマインドフルネス 生き急ぎがちな時に有効な考え方 生き急ぎがちだった私が、どう捉え方を変えたのか。そしてそれを腹落ちさせるまでに何を意識していたか、について綴っています。 2021.06.09 意識とマインドフルネス生き急いでいる人へ
意識とマインドフルネス 生きづらさを乗り越える「たんたんと」という姿勢 生きづらさを乗り越えるために必要な「たんたんと」取り組む姿勢には、3つの種類があり、その真ん中を探求することが大切、ということについて綴っています。 2021.06.08 意識とマインドフルネス生き急いでいる人へ
セルフケア法 変わりたいなら本質的なアプローチを 見るのが恐い、面倒だからとモノゴトの上辺だけをやりくりするのでは、根本が解決されないので現実は変わっていかない、ということについて 2021.06.04 セルフケア法身体とマインドフルネス