バランスした思考づくり 内観と行動のバランス 行動ばかりになる一時帰国。考える時間が減って睡眠の質が良くなっている…そんな中で考えた、内観する時間と行動する時間のバランスについて、綴っています。 2020.10.28 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
-子育て・人付き合い 手を抜いてゆとりを作ろう 一時帰国中の時間的、空間的、余裕のなさに、イライラしがちな心から、手を抜くことの大切さ、必要性について、綴っています。 2020.10.27 -子育て・人付き合いバランスしたライフスタイル
-子育て・人付き合い 日本のライフスタイルが苦しい理由 一時帰国で感じる、日本(都心)の子育てのしづらさ。日本の子育てが苦しい理由について、一時帰国を通して感じたことを綴っています。 2020.10.26 -子育て・人付き合いバランスしたライフスタイル
バランスした思考づくり 存在を受け入れていい証拠集めをする 幸せに生きるベースは、自己受容=存在を許し、受け入れることから。とはいえ、存在を受け入れると言っても、なかなか難しいのも事実。今回は、どうしたら存在を受け入れられる自分になるのか、そのために有効な考え方・マインドを綴っています。 2020.10.05 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
未来を自在に生きる ありたい自分をイメージする どんな自分でありたいか、を考えていく中で、「自分らしくない」というのが心のブロックかもしれない可能性があります。そんなブロックをゼロにして、本心でありたい自分を描き、そこに向かえるようになるための考え方を綴っています。 2020.09.28 未来を自在に生きる
バランスした思考づくり 「あるモノ」に目を向ける 執着の大きい価値観と向き合っていく中で、自分の中で起きているダブルバインド、そしてその背景に「あるモノでなく、ないモノに目を向けるクセ」に気づきました。内観と共に、あるモノに目を向けることの考え方、大切さについて綴っています。 2020.09.14 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 根深い価値観の手放し方 自分を縛り付ける価値観にはレベル感があり、すぐに手放せるものもあれば、なかなか手放せないものもある。今回は、なかなか手放せない根深い価値観とそれを手放すためのヒントについて、綴っています。 2020.09.07 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり 生きる前提を見つめる方法 どんな前提で生きているのか、というのは当たり前すぎで自分では気づけないことも多くあります。今回は私が自分の前提に気づいた方法をシェアしながら、前提を見つめる方法について綴っています。 2020.09.06 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
-感情を整える 手放すために感じ切る 悲しい出来事をきっかけに、感情との付き合い方が深まったことについて綴っています。執着をするために感情を感じ切るのではなく、執着を手放すために感じ切る、これがとても大切です。 2020.08.31 -感情を整えるバランスした心づくり
アウトドア・キャンプ コロラド RV11日間の旅 ~前半~ RVでコロラドを旅した時の行程、おススメRVサイト、RVレンタルについて、コロラドの気候、旅日記前半を綴っています。旅のお役に立ちますように。 2020.08.26 アウトドア・キャンプディリ―ライフ
バランスした思考づくり 積善マインドは1日にしてならず 自分への優しさを積み重ねていく中で腑に落ちてきた、積善マインド。自然と湧き出る感謝がもたらす心の変化について、綴っています。 2020.08.24 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える
バランスした思考づくり ジャッジを手放せますか? ジャッジをすることが全ての苦しみに繋がっています。ジャッジすることをやめて、モノゴトそのままをマインドフルに見つめる意識。それが心の本当の豊かさに繋がります。 2020.08.17 バランスした思考づくり-考え方・捉え方を整える