自己受容したいとき やっぱり自己肯定感が大事 ”力を抜いて生きる”に近づいたエピソード第3弾、空っぽの状態で心を探る中で感じた、自己肯定感(自己受容感)の大事さについて綴っています。 2020.02.24 自己受容したいとき心を見つめる
感情解放マインドセット法 ”何もない自分”を認める ”力を抜いて生きる”に近づいたエピソード第2弾、強がりが緩んだ後、あなたの中身は空っぽだよの衝撃のひと言で、見える世界が一変したエピソードを綴っています。 2020.02.21 感情解放マインドセット法心を見つめる
自己受容したいとき マウンティングの心理から見えたこと ”力を抜いて生きる”に近づいたエピソード第1弾、マウンティングする人の心理を知り、自身の心を探る中で、強がってきた自分が溶けていったエピソードを綴っています。 2020.02.19 自己受容したいとき心を見つめる
サービス 満たされる優先順位の付け方 毎日やることがたくさんある中、優先順位をどうつけるか。満たされて1日を過ごすための優先順位の付け方をまとめました。 2020.02.14 サービス書き出し術心を見つめる
感情解放マインドセット法 自分の選択に責任を持とう 毎日の小さな選択を、自分に正直に、自分軸で選び、その選択に責任を持つこと。その幸せな選択の連続が、自分への信頼へ繋がり、幸せな人生へつながっていく。そんな学びをまとめました。 2019.12.17 感情解放マインドセット法心を見つめる
心を見つめる 母の死を振り返って⑤ 高校3年生の時に経験した母の死を振り返って、亡くなってから5年間で考えた生きること・自分らしい人生について、まとめました。 2019.12.09 心を見つめる大切な人を失うこと
心を見つめる 母の死を振り返って④ 高校3年生の時に経験した母の死を振り返って、情緒体験や悲しみについてまとめています。今回は母の死から4-5年目のこと。 2019.12.08 心を見つめる大切な人を失うこと
心を見つめる 母の死を振り返って③ 高校3年生の時に経験した母の死を振り返って、情緒体験や悲しみについてまとめています。今回は亡くなって3年目の1年間。 2019.12.07 心を見つめる大切な人を失うこと
心を見つめる 母の死を振り返って② 高校3年生の時に経験した母の死を振り返って、情緒体験や悲しみについてまとめています。今回は亡くなった後1-2年目まで。 2019.12.06 心を見つめる大切な人を失うこと
心を見つめる 母の死を振り返って① 高校3年生の時に経験した母の死を振り返って、情緒体験や悲しみについてまとめています。今回は亡くなる1週間前から死の直後まで。 2019.12.03 心を見つめる大切な人を失うこと
心を見つめる 死別と心⑤~年齢と関係性~ 母の死を通して学んだ死別の心について、遺族の年齢と故人との関係性がもたらす、死の受容プロセスへの影響をまとめました。 2019.11.23 心を見つめる大切な人を失うこと