究極の自己受容

今の自分で精一杯生きるしかない

今の自分のMAXで生きていくしかないと吹っ切れることが、不足感から解放されるヒケツということについて
ありのままを生きる

心のままに生きるための必須条件

心のままに、自由に生きようとして立ち止まってしまうトキ。その理由とじゃあ一体どうしたらいいのか?について
意識のととのえ

どうしていつまでも苦しいの?

自分と向き合って、自分らしい選択ができるようになってもなお、苦しさが続く要因とは?
究極の自己受容

一生懸命生きている自分を認めてあげよう

どう生きたらいいんだろう?そう悩む人に必要なことは、自分と自分の人生を信じること。その具体的な方法について
意識のととのえ

違いから自分を広げていく

違いを感じる経験をすることで自分が広がることについて
意識のととのえ

結果を急がずに、継続し続ける

結果に急がず継続し続けることの大切さについて
意識のととのえ

忙しさに飲みこまれないヒケツ

忙しい時でも心落ち着けて行動するには、計画を立てることと手放すこと。その絶妙なバランスの取り方について
意識のととのえ

直感に従って選択するってどうやるの?

選択に悩む時は、直感にしたがおう!とはいうものの、どうしたらいいの?について
感性をみがく旅

10年ぶり、ママの1人旅で感じたあれこれ

3泊4日のママの1人旅で感じた、マインドフルな気づきについて
対面ヨガクラス

【5月スケジュール】モーニングヨガ

テキサス州ダラス、プレイノエリアで開催している、日本人向けヨガクラススケジュールについて
心のととのえ

マウンティングしたくなる心理

マウンティングしたりされたり...その裏にある心のクセとは?向き合い方手放し方。
自己紹介

40歳、ワンランク上のフリーダム

40歳の誕生日プレゼントは1人旅。40代の始まりに思う、これまでの人生を振り返っての気づきと人生への覚悟の決め方。
活動スケジュール

書く瞑想 〜マウンティング〜

自分が誰かに対してマウンティングしたくなったり、誰かからマウンティングされてモヤモヤするような時などに効果的なジャーナリング。
セルフケア法

外出続きのセルフケア

外出が続くと疲れる要因と、ダメージを食らわないためのセルフケア法3つ
活動スケジュール

書く瞑想 〜恐れ〜

不安感が強かったり、ソワソワして心が落ち着かなかったり、自分の選択に時に自信が持てずに迷いが多くなったりする時などに効果的なジャーナリング。
タイトルとURLをコピーしました