子育てイラモヤ解消術

子育てイラモヤ解消術

夢中になれるコトがない子にモヤモヤする時

子どもに対してジャッジが止まらない時に大切な「人はいつからどこからでも変わることができる」という言葉について
子育てイラモヤ解消術

しっかりしなくて大丈夫だから

しっかりしなくちゃと気張るほど、人間関係がピリピリしていた理由について
子育てイラモヤ解消術

夫婦で話した子育て論

子どもの中に育んであげたいことは何だろう?スキル?心の強さ?と夫婦で話したことについて
子育てイラモヤ解消術

未来に引っ張られると本領発揮できない話

スペリングコンテストに出場して心揺さぶられた娘の経験から感じた「今ココを生きる」ことの大切さや、親として子どもにできることについて
子育てイラモヤ解消術

息子の入院と命を考えること

息子の入院を通して改めて考えさせられた、死を意識して生きるということについて
子育てイラモヤ解消術

絶対に外せない!子育てに必要な2つの視点

上の子8歳の誕生日にあたって、これまで子育てと向き合う中で見えてきた、絶対に外せない子育てに必要な2つの視点について
子育てイラモヤ解消術

我が子の性格が気になるとき

子どもの性格や心のクセが気になる時、セルフイメージとそれが育まれた過程を見つめると、大事なことが見えてきます。
子育てイラモヤ解消術

兄弟ゲンカから何を学ぶべきか

長い観察の末にようやく見えてきた、兄弟ゲンカに必要以上に私が反応していた要因について
子育てイラモヤ解消術

子育てもニュートラルが大切

良かれと思って子どもにしていたことが実は逆効果だったことについて
子育てイラモヤ解消術

母の日の過ごし方に正解なんてない♪

母の日の過ごし方、そして囚われから解放されて感じた自由の本質について。
子育てイラモヤ解消術

子育てママであることを許せた日

長い長い間しがみついてきた囚われから静かに解放されたこどもの日のこと。
子育てイラモヤ解消術

7歳で再発、久しぶりの熱性痙攣

5歳以降起きていなかった熱性痙攣が7歳で再発した時のことについて。
子育てイラモヤ解消術

ズル休みはアリかナシか

子どもが学校を休むことを受け入れられるようになったことでの気づきや変化について。
子育てイラモヤ解消術

子どもは勝手に幸せになれる!

母親が「この子を幸せにしてあげよう」と思えば思うほど、子どもは不幸になる。そのしくみを紐解きます。
子育てイラモヤ解消術

大好きなのにイライラしてしか伝えられないワケ

子どもにイライラしてしか伝えられない自分に気づき、その要因を探りながら、心のクセとの向き合い方について整理しています。
タイトルとURLをコピーしました