ディリーライフ

映画・本のこと

「友よ、水になれ」を読んで

人生の指針となる一冊を読んで、水のように生きる生き方とマインドフルネスについて
自己紹介

2023年の探求テーマは…

2023年の探求テーマと人生を面白がる思考法について
映画・本のこと

映画『世界一嫌いなあなたに』を見て

映画を見て考えた、自己執着と幸せについて。自己執着は苦しみになる、そのことは分かっているけども、じゃあどうしたらいいんだろう?そんな解決策について
映画・本のこと

『心に折り合いをつけて うまいことやる習慣』を読んで考えたこと

「幸せ」についてメスが入っているのを感じるここ最近。本質的な幸せとは何なのか?そもそも幸せである必要はあるのか?について
映画・本のこと

『賢者の書』を読んで考えたこと

『賢者の書』を読んで考える、目的ありきにならない人生のあり方の定め方について
自己紹介

2021年のベスト5から振り返ろう

2021年でのベスト5のできごとから、人生をより豊かにしてくれた大きな気づきについて。
映画・本のこと

映画『奇跡のリンゴ』を見て

映画を通して考えた、謙虚に生きるということについて
映画・本のこと

映画『メッセージ』を見て

メッセージという映画を見て考えた、言語と思考、時間について
映画・本のこと

映画『素晴らしきかな、人生』を見て

映画の英語名はCollateral beauty、二次的美徳。私自身が母の死から20年かけて辿り着いた二次的美徳について
感性をみがく旅

一時帰国を振り返って~2021夏~

学びを重ねた一時帰国の1か月半を振り返って、真心やインサイドアウト、循環について
オーガニックライフ

【サステイナブル】フードロスに取り組む横浜の八百屋さん、ミコト屋

ミコト屋というサウティナブルな取り組みを行う横浜の八百屋さん、たまたま居合わせたTV取材レポも
オーガニックライフ

【オーガニック】表参道周辺のオーガニックショップ4選

表参道、そして恵比寿周辺のオーガニックショップ4選
自己紹介

お誕生日の心の在り方

2年前まで外に幸せを求めてプレッシャーだった誕生日。今年も穏やかに迎えられた秘訣を綴っています。
映画・本のこと

『サラとソロモン』を読んで考えたこと

『サラとソロモン』の紹介と完全性への気づきについて
映画・本のこと

『親と子のアドラー心理学』を読んで考えたこと

『親と子のアドラー心理学』を読んで考えたことについて
タイトルとURLをコピーしました