自己受容したいとき 実はすごく深い「ありのまま」の定義 ありのままとは何か?そのままの自分でもない、自分軸でもない、本当の「ありのまま」の定義について。 2021.12.03 自己受容したいとき心を見つめる
子育てイラモヤ解消術 風の時代の子育て法 しなやかに心地よく傷つきすぎずに生きてほしい、そんな想いから逆に子どもを縛っていたことに気づいた話や、前乗りでもなく放任でもない、真ん中の子育てについて。 2021.12.01 子育てイラモヤ解消術ライフスタイルを見つめる
人生を見つめる 幸せになることをブロックし続けるワケ 無意識に幸せや愛に気づくことを避けていたそのワケとは!?人生にコミットするとはどういうことかについて綴っています。 2021.11.25 人生を見つめる幸せになろうよ
人生を見つめる 人類全員仲間♡という意識 人類全員敵だと思ってきた私が、本当は人類全員仲間だと思いたかったという気づきから、真に愛するとはどういうことかについて綴っています。 2021.11.18 人生を見つめる受け入れる力を育む
中心軸を探している人へ 陰陽から脱した球としてのあり方 全てが陰陽で成り立つこの世界の相対性の理解が深まると共に、球という究極のあり方への道のりについて整理しています。 2021.11.16 中心軸を探している人へ人生を見つめる
人生を見つめる 宇宙愛に気づいたら聖人になれるのか? 心の奥底にある愛溢れる場所に気づき、自分の中に愛を見出したものの、日常生活にしみつく、しぶとい生き方のクセとの統合の中でもがいていることについて綴っています。 2021.11.11 人生を見つめる受け入れる力を育む
映画・本のこと 映画『素晴らしきかな、人生』を見て 映画の英語名はCollateral beauty、二次的美徳。私自身が母の死から20年かけて辿り着いた二次的美徳とは何か?について綴っています 2021.11.09 映画・本のこと心を見つめる大切な人を失うことディリーライフ
人生を見つめる どんな今でもそれがベスト どんな環境に置かれても、目の前のコトは最善で、完全で、全てがメッセージと思えるだろうか。未来の不安からの逆計算で生きがちな今の社会を考えながら、いいもわるいもないということについて整理しています。 2021.11.04 人生を見つめる受け入れる力を育む
人生を見つめる 「気づき」はすでにそこにあるもの すでにある完全な自分に気づけたことで生き急ぐ心がスローダウンした日から、人生の紐解きが進み、自己本質についての理解が深まっていることについて綴っています。 2021.11.02 人生を見つめる問い力・気づき力
人生を見つめる 「何かがあるから幸せ」は実は不幸せ その環境があるから幸せは、その対象に執着している状態。執着は苦しみになるので、実は不幸せ、ということから学んだことを綴っています。 2021.10.28 人生を見つめる幸せになろうよ
人生を見つめる 結果ではなく「道」が大切な理由 結果や目的地点のために今があるという考え方が主流の世界で、結果や目的地点を手放して、今この瞬間を目的=道として生きることがなぜ大切なのかについて綴っています。 2021.10.26 人生を見つめる今ココを生きるtips