青山 さやか

自己受容したいとき

ありのままを受容する姿勢

5月3週目のあり方テーマと、自己受容について。
子育てイラモヤ解消術

子どもに共感するために

子どもの良く分からない行動から、感情のはきだしでスッキリだったエピソードと共に、共感力の育み方を綴っています。
人生を見つめる

人生楽しければそれでいいのか?

今ここに集中していく意識は大切ですが、ただ楽しんでいるだけの今ここと、楽しんで人生が深まる今ここの違いについて考察しました。
人生を見つめる

発するエネルギーを丁寧に

5月の2週目のあり方テーマと丁寧なエネルギーについて。
旅ログ・駐在ライフ

アーカンザス州立公園キャンプ 〜初のダイアモンド堀り@Carter of Diamonds State Park

3泊4日のキャンプレポから、様々に浮かんできた問い、たこやき君の名言まで、綴っています。
セルフケア法

脳からの指令をスムーズにするカイロの話

なぜカイロプラクティックが必要だと感じるのか?について
本心の見つけ方

ブレない軸とはたんたんと観察する視点

たんたんと観察する視点を持つことで育まれるブレない中心軸について
人生を見つめる

思考停止からの脱却!

5月の1週目のあり方テーマと思考停止について。
旅ログ・駐在ライフ

テキサス州立公園キャンプ 〜観察力を磨く@Ray Roberts State Park

心地の良いレイクサイドキャンプと、忙しすぎても台風の目であることの大切さについて。
人生を見つめる

自分と向き合うのが恐いのはなぜか

自分と、人生と深く向き合うのが恐い、その結果思考停止で生きてしまう人の、その「恐れ」について紐解きました。
人生を見つめる

今動く時だと直感で分かる時が必ず来る

周りとのエネルギー循環を深めるタイミングの見極め方について。
人生を見つめる

地に足、つけて行こう!

4月の4週目のあり方テーマから掘り下げる、地に足つけることについて。
人生を見つめる

粗い波動への違和感

波動が粗いことに対しての違和感が膨らむ中、周りをせめることなく、自分の波動を高めることに集中すべきと感じたことについて綴っています。
自己紹介

お誕生日の心の在り方

2年前まで外に幸せを求めてプレッシャーだった誕生日。今年も穏やかに迎えられた秘訣を綴っています。
夫婦・家事・お金のこと

人生初の料理教室で学んだこと

人生初の料理教室で、大の料理嫌いな私が初めて料理を楽しめた理由
タイトルとURLをコピーしました