子育てイラモヤ解消術 仲間外れにされて悲しむ子どもとの向き合い方 仲間外れにされて悲しむ娘の対応について、模索してきた中で大切だと感じる要素を綴っています。 2021.01.19 子育てイラモヤ解消術ライフスタイルを見つめる
人間関係をラクにする 気疲れを手放す方法 誰かの心地よさを自分のものと勘違いしていたり、他人の目を気にし過ぎていたり。そんなエピソードと共に、気疲れしない人付き合いの方法を綴っています。 2021.01.16 人間関係をラクにするライフスタイルを見つめる
人生を見つめる 想いを届けようとするのをやめる 久しぶりに人前で歌う機会があり、そこから気づいた力まないことと、手放せていないジャッジメントについて。歌が上手くなる秘訣も綴っています。 2021.01.15 人生を見つめる受け入れる力を育む
子育てイラモヤ解消術 常識人に育てるより大切なコト 常識とは、エゴの世界のルールでしかない。それを学ぶことも大切、でももっと大切なことは他にある。私が子育てで子どもに身に着けてほしいことについて、綴っています。 2021.01.14 子育てイラモヤ解消術ライフスタイルを見つめる
人生を見つめる エゴの支配にサヨナラする方法 自分とは何かを問い、価値観を緩め、バランス力を磨く中で、エゴと魂の分離し始め、人間関係の捉え方が変わりました。 2021.01.13 人生を見つめるエゴの取り扱い方
子育てイラモヤ解消術 上の子に厳しくしてしまう理由 学校に行きたくない朝。娘の学校への不満から、娘の心のクセ、それを作ってしまった私の心のクセまで掘り下げていきました。”お姉ちゃんだから”の鎖を断ち切りたい方へ。 2021.01.12 子育てイラモヤ解消術ライフスタイルを見つめる
感情解放マインドセット法 好き勝手にやらせろー!! 母の想いと自分の想いの分離が進む中、自分の本音がどんどんクリアになっています。その中で気づいた、みんなが好き勝手に生きる世界への想い。そんなことを綴っています。 2021.01.11 感情解放マインドセット法心を見つめる
中心軸を探している人へ 女性性と男性性のバランス 男性性強めだった私が、女性性を取り入れ、どう変わったか。私にとっての女性性の定義や役割と共に綴っています。 2021.01.10 中心軸を探している人へ人生を見つめる
人生を見つめる 「諦められない」に隠された恐れ 諦めるという感覚が腹落ちしたとしても、恐れる気持ちは残ります。特に人生のコントロールを手放しても、死への恐怖は手ごわい。恐れる気持ちがあっても、諦めていくことを積み重ねることが大切。そんなことを綴っています。 2021.01.07 人生を見つめる受け入れる力を育む
人生を見つめる 「諦める」ことが人生を豊かにする 「諦める」の本当の意味について、気づきと共に綴っています。豊かな人生には欠かせない「諦める」という要素。ぜひ紐解いてみて下さい。 2021.01.06 人生を見つめる受け入れる力を育む
人生を見つめる 【HAPPY2021】形にしないという集大成 新しい年に向けた抱負と共に、私自身が長年こだわってきた「集大成」への執着が緩んだことについて 2021.01.03 人生を見つめる今ココを生きるtips
心を見つめる 天国のママへ~18年目の手紙~ 2020年の気づきの締めくくりに、天国の母への手紙を書きました。旅立ってから18年の想いと、人生のヒントがたくさん。心穏やかに、心豊かに生きたい方へ。 2020.12.31 心を見つめる大切な人を失うこと