「私」という幻想 エゴを緩めたいのに緩められなかった理由 エゴを緩めたいと願いつつ、エゴに支配され続けてきた、私の潜在意識が感じていたメリットについて、綴っています。 2020.09.27 「私」という幻想意識とマインドフルネス
意識とマインドフルネス いい加減、スローダウンしなさい! 骨折をしました…。そんな痛いできごとから学ぶ、たくさんのメッセージを綴っています。 2020.09.26 意識とマインドフルネス生き急いでいる人へ
マインドフルな子育て術 子育てに学ぶ自己犠牲と思いやりについて 娘の出来事から学んだ、人を思いやりつつも、自分を犠牲にしない方法について綴っています。 2020.09.21 マインドフルな子育て術日常とマインドフルネス
究極の自己受容 自己受容と自己肯定感の違い 自己受容はバランスした概念なのか?という問いから、自己受容と自己肯定感の違いについて綴っています。 2020.09.19 究極の自己受容心とマインドフルネス
感情解放EFT ありたい自分をイメージする どんな自分でありたいか、を考えていく中で、「自分らしくない」というのが心のブロックかもしれない可能性があります。そんなブロックをゼロにして、本心でありたい自分を描き、そこに向かえるようになるための考え方を綴っています。 2020.09.15 感情解放EFT心とマインドフルネス
感情解放EFT 「あるモノ」に目を向ける 執着の大きい価値観と向き合っていく中で、自分の中で起きているダブルバインド、そしてその背景に「あるモノでなく、ないモノに目を向けるクセ」に気づきました。内観と共に、あるモノに目を向けることの考え方、大切さについて綴っています。 2020.09.14 感情解放EFT心とマインドフルネス
感情解放EFT 根深い価値観の手放し方 自分を縛り付ける価値観にはレベル感があり、すぐに手放せるものもあれば、なかなか手放せないものもある。今回は、なかなか手放せない根深い価値観とそれを手放すためのヒントについて、綴っています。 2020.09.07 感情解放EFT心とマインドフルネス
意識とマインドフルネス 「自分は不足している」「自分はすでに豊かである」どっち? どんな前提で生きているのか、そこを通して自己対話を深めていく時、何が見えてくるのか? 2020.09.06 意識とマインドフルネス今ここから幸せになる
マインドフルな子育て術 大人も子どもも手放すために感じ切るコツ 悲しい出来事をきっかけに、感情との付き合い方が深まったことについて綴っています。執着をするために感情を感じ切るのではなく、執着を手放すために感じ切る、これがとても大切です。 2020.08.31 マインドフルな子育て術日常とマインドフルネス
感情解放EFT 積善マインドは1日にしてならず 自分への優しさを積み重ねていく中で腑に落ちてきた、積善マインド。自然と湧き出る感謝がもたらす心の変化について、綴っています。 2020.08.24 感情解放EFT心とマインドフルネス
意識とマインドフルネス マインドフルネスとジャッジメント ジャッジすることをやめて、モノゴトそのままをマインドフルに見つめる意識について 2020.08.17 意識とマインドフルネス生き急いでいる人へ
意識とマインドフルネス 「生きづらさ」からの脱却法 生きづらさMAXだった一年前までの私。この1年で大きく変化しました。その過程を辿りながら、生きづらさから脱却するためのヒント・ステップを分かりやすく綴っています。 2020.08.10 意識とマインドフルネス生き急いでいる人へ